カピさんです。
カピさんは始発駅に住んでいます。始発駅といっても、始発になったりならなかったりする駅です。
朝早く出る日は、始発を狙っていくこともあるんですが、あの座れるか座れないかの瀬戸際の戦いになんとも言えない気持ちになります。
殺意に満ちるホーム
電車がホームに入ってくる・・。
電車がホームに止まる~・・・。
ドアが開くまでのあの3秒くらいのあの間!
我先に乗り込んでやろうというあれ!
先頭の人がドアギリギリに立ちがちなあれ!!
毎度あの沈黙の3秒にドキドキする。
西部劇の3歩歩いてバキューンかよ。カラカラの草が風で飛んできますわ。バキューンて久々に言ったわ。
乗り込んでも戦いは終わらない
前の人の向かった先をチェックして、右に曲がるか!左に曲がるか!
優先席の方は席確保率が高いが、途中で譲らないといけない可能性も…ッ!今日は車両中央に向かっても席をゲットできるぞ!左だ!!
っていうあれ。あるあるですよね。カピさんだけ?
しかしまだ油断はできない!先に入った人が席を確保できると安心したところで、動きが鈍ることがあるのだ!
おいそこ!ゆったりと座るんじゃねぇ!その奥の席に私は座りたいんだ!邪魔だ!!
みたいなあれ。あるよね。
カピさんはそう思われるのがイヤで、確実に席を確保できるときも出来るだけ速やかに席に座ります。見ず知らずの人からヘイトを貰いたくないぜ。みんなそう思うから、ますます殺気立っていくんでしょうね。
社畜マインド~♪
席に座れなければ立っていけば良いじゃない、運動にもなるし。なんて優しいことは思えません。
そもそもそんな混む時間に電車に乗らないといけない身分なのが悲しい。セミリタすればこんなくだらない(本当にくだらない)競争をしなくて済むのだ!
エサを撒かれた檻の中の動物のように椅子取りゲームに参加するなんて。でも座りたい。
ちなみに、座れたら駅に停車する手前では荷物をいじらないようにしています。
「この人つぎ降りるのかな……って降りないんかーい!」って前の人に思われたくないので。期待させちゃ悪いよね!
今日は無事席を確保できましたとさ。
↓ぽちっと応援、よろしくお願いします!